クリスチャン・ラクロワ
オペラ座。いつ見ても素敵。

オペラ座の中の売店。

陳列されている小物。
かわいい。
ここの売店はラファイエットの直営店。
5分の1くらいのスペースにクリスチャン・ラクロワの商品が陳列されている。
ラクロワの東京のショップは、六本木ヒルズのヴィトンのちょっと上の二階建てのビルにある。
今はあるか知らないけど、
あの辺に住んでいた時はよくお店に寄ってた。
お店の中は、いつもお客さんがいなく店員さんが入店するとすぐに話しかけてくる事に苦痛を感じながらもチョイチョイ行っては見ていた。ラクロワの服のセンスが好きだから。
5年前くらいに経営破綻したせいか、パリでは大手スーパーのカルフール等でラクロワのマークが入ったトイレタリー商品がよく目につく。
トイレタリー商品にブランドの名前が使われだすとブランドのポジションを回復するのはほぼ不可能だと、大学院の授業で先生がいっていたのを思い出した。
いざ目の前で商品を見るとラクロワに対する気持ちがやっぱり萎えた。
ブランドの歴史を作って伝統を守り抜くって大変。

オペラ座の中の売店。

陳列されている小物。
かわいい。
ここの売店はラファイエットの直営店。
5分の1くらいのスペースにクリスチャン・ラクロワの商品が陳列されている。
ラクロワの東京のショップは、六本木ヒルズのヴィトンのちょっと上の二階建てのビルにある。
今はあるか知らないけど、
あの辺に住んでいた時はよくお店に寄ってた。
お店の中は、いつもお客さんがいなく店員さんが入店するとすぐに話しかけてくる事に苦痛を感じながらもチョイチョイ行っては見ていた。ラクロワの服のセンスが好きだから。
5年前くらいに経営破綻したせいか、パリでは大手スーパーのカルフール等でラクロワのマークが入ったトイレタリー商品がよく目につく。
トイレタリー商品にブランドの名前が使われだすとブランドのポジションを回復するのはほぼ不可能だと、大学院の授業で先生がいっていたのを思い出した。
いざ目の前で商品を見るとラクロワに対する気持ちがやっぱり萎えた。
ブランドの歴史を作って伝統を守り抜くって大変。
- 関連記事
-
- セルフのマクドナルド@PARIS (2015/03/22)
- パリ生活に戻る (2015/03/21)
- クリスチャン・ラクロワ (2015/02/17)
- ヴェルサイユ (2015/02/14)
- 手芸屋 & デパート in Paris (2015/01/31)