滞在許可証取得
久々のブログ更新。
刺繍を黙々としている傍ら、日々いろいろな事がありすぎて何から書いていいか分からないけれど、ぼちぼち更新させていただきます。
本日、ようやくフランスの長期滞在許可証をゲットした。
9月下旬に入国し、そろそろ4ヶ月経つというのに今頃召喚という。。。信じられない、トロさ。
しかも、移民局のスタッフは、受付、健康診断の医師、滞在許可証を発行するスタッフと誰ひとり英語を話せないという他国では考えられない環境。
「移民局」ってほぼ外国人が来るとこなんだから、英語が話せるスタッフがいて当然とこちらは思うが、さすがフランス。
そんなのお構いなし。
しかも、昨日の15時半に来いという通知のもと、終わったのが17時。
すると「もう、今日は終わりだ。明日、来て」と下手な英語でいわれ「それはできない。今日、全て済ませてくれ」と言うと、「私たちはもう帰る。だから、今日は終わりだ」と言われ、目の前で帰り支度をされた。
という事で、今朝、再度出掛け、許可証を取得した。
たった5分位の事務作業だ。場所は、往復1時間かかる場所。
ある意味、本当にすごい国だ。
日本じゃ、絶対に考えられない事を現実にやってのけてくれるのだから。夢を見てるような気分にさせられる。
勉強になります・・・
刺繍を黙々としている傍ら、日々いろいろな事がありすぎて何から書いていいか分からないけれど、ぼちぼち更新させていただきます。
本日、ようやくフランスの長期滞在許可証をゲットした。
9月下旬に入国し、そろそろ4ヶ月経つというのに今頃召喚という。。。信じられない、トロさ。
しかも、移民局のスタッフは、受付、健康診断の医師、滞在許可証を発行するスタッフと誰ひとり英語を話せないという他国では考えられない環境。
「移民局」ってほぼ外国人が来るとこなんだから、英語が話せるスタッフがいて当然とこちらは思うが、さすがフランス。
そんなのお構いなし。
しかも、昨日の15時半に来いという通知のもと、終わったのが17時。
すると「もう、今日は終わりだ。明日、来て」と下手な英語でいわれ「それはできない。今日、全て済ませてくれ」と言うと、「私たちはもう帰る。だから、今日は終わりだ」と言われ、目の前で帰り支度をされた。
という事で、今朝、再度出掛け、許可証を取得した。
たった5分位の事務作業だ。場所は、往復1時間かかる場所。
ある意味、本当にすごい国だ。
日本じゃ、絶対に考えられない事を現実にやってのけてくれるのだから。夢を見てるような気分にさせられる。
勉強になります・・・
- 関連記事