近況

こんにちは。
久方ぶりのブログの更新です。
刺繍教室へいく先々で受講者の方々からブログの更新を催促されるので、嬉しいやら、面倒臭いやら(ごめんなさい)何を楽しみにされてるんだろう?とかいろいろ考えながらの本日の更新です😁
インド時代からこのブログを読まれている方々が意外にも多い事実に驚いておりますが、そういう方々含め読者の方々は大切にしていきたいと思っておりますので引き続きよろしくお願いいたします。
メールで私個人の近況の問い合わせが多いのですが、直接返信できなかったりします。そういう時は単に個々人に対応できないだけで「嫌われたと思った」とおっしゃってこられる方々、それは思い違いですので勘違いさせてたらごめんなさい。みんなの事、大好きで〜す!
さて近況を報告しますね。
今は、毎日朝から深夜遅くまで刺繍制作に取り組んでいる日々です。
先週は大阪におりました。
制作の傍ら、刺繍教室で講師したり、お取引先と打ち合わせしたり等々、東西奔走しております。
先週はとうとう気持ちと身体のバランスが取れず辛くなってきたので、このブログに時々登場する編集長のみどりちゃんへ助けを求める電話をしてしまいました。
「直接電話してくるなんて、なんかある時だもんね。遠慮せず溜まってるものどんどん吐き出して」と言う言葉に救われ、日々仕事に追われ、自分一人ではちょっと整理が難しい心境を吐露しました。
電話で話した後はすっきり。
かなり私は簡単な人間みたいです😎
みどりちゃんに話した結果、担当エディターの瀧下さんと次号の事で知恵を絞ってくれる事になり本当に助かりました。
エディターの瀧下さんは、いつも陰で支えてくれているので本当に頭が上がらない思いです。
さて、お次は刺繍教室のお話。
先週はNHKカルチャー梅田さんの刺繍教室でした。
講座が始まった当初はスケジュールが調整できない事もあり半期の短期講座で終わる契約でしたが、パリの刺繍教室の同級生が神戸に戻ってきてる事を思い出し、サポートに回っていただく事で続行できる事になりました。
私は毎回は参加はできませんが、適宜顔を出す予定にしておりますので2018年1月からの刺繍教室ご参加を希望される方はNHKカルチャー梅田さんへ直接お問い合わせくださいませ。
お会いできる事をとても楽しみにしております。
大阪の刺繍教室は本当に面白く、毎回そこへいく度に目の小じわが増える恐怖と闘いながら私自身がすごく楽しんでいます。受講者の方々のお人柄に救われております。
先週、教室の方々が作って見せてくれた作品です。

まだまだ書きたい事は山ほどありますが、時間を作って更新していきますね。
よろしくお願いいたします。
本日が良い1日となりますように❤️