弁当持参の日々 インド アリワーク 刺繍旅
今、私が滞在してるホステルは女性専用は3食付きだ。
私はシングル部屋を使っているが、他の人たちは2人部屋から8人部屋。
すし詰め状態で寝ている。
どうやら私は金持ちにみられているようで、何かと持ち物をジロジロ見られたりする。
宿泊客の大半が地方から来ている女子学生なので、皆一様に真面目で勉強ばかりしている。
ホステル内は安全だ。
最初に利用していた4つ星ホテル(絶対に4つ星に見えない)は怖かったなぁ。水しかでないし。
学校で、インド人の友人達に3食付きだという話をすると、弁当箱をくれた。
それがコレ。

この弁当箱に毎日おかずとご飯を詰め、お昼は先生と生徒と輪を作って食べている。
そして、私の体調はというと回復しつつある。まだ本調子じゃないけど、熱は下がり、咳だけ残っている。
今週の金曜日にまた病院へ行かねばならないので、それまで先生に言われた通りに規則正しい生活を送らねば。
私はシングル部屋を使っているが、他の人たちは2人部屋から8人部屋。
すし詰め状態で寝ている。
どうやら私は金持ちにみられているようで、何かと持ち物をジロジロ見られたりする。
宿泊客の大半が地方から来ている女子学生なので、皆一様に真面目で勉強ばかりしている。
ホステル内は安全だ。
最初に利用していた4つ星ホテル(絶対に4つ星に見えない)は怖かったなぁ。水しかでないし。
学校で、インド人の友人達に3食付きだという話をすると、弁当箱をくれた。
それがコレ。

この弁当箱に毎日おかずとご飯を詰め、お昼は先生と生徒と輪を作って食べている。
そして、私の体調はというと回復しつつある。まだ本調子じゃないけど、熱は下がり、咳だけ残っている。
今週の金曜日にまた病院へ行かねばならないので、それまで先生に言われた通りに規則正しい生活を送らねば。
- 関連記事
-
- インド 刺繍学校 カシミール刺繍 (2013/11/07)
- 苦労は絶えず インド アリワーク (2013/11/05)
- 弁当持参の日々 インド アリワーク 刺繍旅 (2013/11/05)
- インド到着12日目 病院へ (2013/11/05)
- アリワーク 学校でのレッスンスタート in インド (2013/11/02)