刺繍を家に飾る インドビザ取得
昨日から続いている台風のお陰で今日は大変だった。
福岡⇒東京の飛行機は揺れが強く、何度も手に汗を握った。
到着したら羽田⇒品川間の電車は動いておらず。
母が「恵比寿の家に飾る為に前から用意してたの」という刺繍を額に入れて用意してくれていた。
「重いから、いらないよ・・・」とも言えず(手作りって断りづらい)、福岡の自宅から「旅行カバン」「額縁入りの刺繍」「福岡で買ったお土産」と計20キロ近くの荷物を抱えながらの東京の自宅への道のりはいつも以上に遠く感じた。
手と肩が辛かった・・・。
部屋の壁に早速飾ってみた。スタイリッシュな雰囲気を目指している部屋がメルヘンチックになったような。

家に到着するやいなや、インドビザセンターへVISAを取りに行く為に、すぐに家を出た。
センターがある茗荷谷は、うちからだと乗り換えを3回もしなくちゃいけないので、行くのが面倒くさかった。
しかも、ビザを渡す時間は夕方5時から5時半までと決められていて、センターに着いたら人がわんさかいた。
何分か待ち、無事ゲットした。
ビザが必要な国へ行くのは大変だ。
やれやれ。
福岡⇒東京の飛行機は揺れが強く、何度も手に汗を握った。
到着したら羽田⇒品川間の電車は動いておらず。
母が「恵比寿の家に飾る為に前から用意してたの」という刺繍を額に入れて用意してくれていた。
「重いから、いらないよ・・・」とも言えず(手作りって断りづらい)、福岡の自宅から「旅行カバン」「額縁入りの刺繍」「福岡で買ったお土産」と計20キロ近くの荷物を抱えながらの東京の自宅への道のりはいつも以上に遠く感じた。
手と肩が辛かった・・・。
部屋の壁に早速飾ってみた。スタイリッシュな雰囲気を目指している部屋がメルヘンチックになったような。

家に到着するやいなや、インドビザセンターへVISAを取りに行く為に、すぐに家を出た。
センターがある茗荷谷は、うちからだと乗り換えを3回もしなくちゃいけないので、行くのが面倒くさかった。
しかも、ビザを渡す時間は夕方5時から5時半までと決められていて、センターに着いたら人がわんさかいた。
何分か待ち、無事ゲットした。
ビザが必要な国へ行くのは大変だ。
やれやれ。
- 関連記事
-
- 連れて帰ったムスカリ (2018/02/19)
- ハンドメイド エプロン (2014/06/11)
- 刺繍を家に飾る インドビザ取得 (2013/10/17)
- 昭和58年の戸塚刺繍の課題 (2013/10/10)
- 留学準備と繊細な刺繍 (2013/10/09)