手芸材料を探す アンティークショップ
先日、1日かけて必死になった日がありました。
近所のアンティークショップの施設へ材料を物色しに行ってきた日です。

ここの施設に手芸関係を中心に扱っているブースが2軒ほどある事を知っていたので、良い材料が無いかと真剣に長時間探しました。

この商品達を見て「アンティーク」という心躍る単語は一気に掻き消されましたが、気持ちが萎えながらも数時間過ごしました。アンティークとは程遠く99%ジャンクです。

しかし必死に探したので収穫があり、私好みの生地と糸を購入しました。この画像はアンテークでもビンテージでもないのですが、見ていてとても楽しかったです。

本もいろいろ販売されています。いまのような凝ったデザインじゃなくシンプルで良いデザインばかりでした。画像で確認できる一番上にある本はイングリッシュスモッキングの本で、その後ろはカットワークの本です。50セントや1ドルで販売されていました。

必死に探すと毎回何かが必ず見つかるので、お宝探しは結構楽しいです。
近所のアンティークショップの施設へ材料を物色しに行ってきた日です。

ここの施設に手芸関係を中心に扱っているブースが2軒ほどある事を知っていたので、良い材料が無いかと真剣に長時間探しました。

この商品達を見て「アンティーク」という心躍る単語は一気に掻き消されましたが、気持ちが萎えながらも数時間過ごしました。アンティークとは程遠く99%ジャンクです。

しかし必死に探したので収穫があり、私好みの生地と糸を購入しました。この画像はアンテークでもビンテージでもないのですが、見ていてとても楽しかったです。

本もいろいろ販売されています。いまのような凝ったデザインじゃなくシンプルで良いデザインばかりでした。画像で確認できる一番上にある本はイングリッシュスモッキングの本で、その後ろはカットワークの本です。50セントや1ドルで販売されていました。

必死に探すと毎回何かが必ず見つかるので、お宝探しは結構楽しいです。
- 関連記事
-
- 涙のコントロール (2016/12/20)
- タンブール刺繍開始 (2016/12/15)
- 手芸材料を探す アンティークショップ (2016/12/12)
- 日本へ 健康食 レヴェナント (2016/12/11)
- イースターのオーナメントキット (2016/12/10)