リボン刺繍ワークショップ at アードフィル(代官山) 平等院鳳凰堂
9月10日に行いました。アードフィルさんでのワークショップを開催するのは毎回好きです。お店の雰囲気もとても良いし、オーナーの秋山さんも気さくなので会話がいつも弾みます。この日は福岡のヴォーグ学園でリュネビル刺繍のレッスンに来て頂いていた受講者で現在アクセサリーのアーティストをされている梶原さんが上京に合わせてお店にお顔をだしてくださったりと、朝からとても嬉しい日となりました。ワークショップの参加者同...
次号の花時間の刺繍作品 撮影
今朝は祝日にもかかわらず撮影の仕事で千駄ヶ谷のスタジオで仕事をしていました。私とエディターさんとカメラマンさんの3人で黙々と作業をすすめました。今回はページに新しいステッチを追加しました。3月発売の雑誌ですが、わりと発売日ギリギリまでこういう作業をしてたりします。エディターの瀧下さんは「時間がないので、すぐに提出をお願いしますね」と挨拶のように言われます。了解です!次号の花時間はスポンサーにDMCさん...
ルンルン買って・・・
本日撮影日。千駄ヶ谷のスタジオで撮影です。昨日の電話打ち合わせで編集担当の瀧下さんが撮影用に花や植物を仕入れてページを華やかにしてくれるとのことで、今朝からそれが楽しみな私はルンルンしています。そういえば最近、私より世代が下の子に「ルンルンって何ですか?」と質問されました。ルンルンって昭和生まれの人にしか通じなくなった表現になっちゃったのかな?作家の林真理子さんの「ルンルン買っておうちに帰ろう」の...
表紙の最終仕上がりが届く
書籍のカバーの再校が届きました。少しの進捗でも文化出版局のOさんが宅配で届けてくれます。感謝、感謝。表紙には、ムスカリが1本掲載されています。その他の部分は発売前なので何か支障があったらと思い、消しゴム編集で消しています。ごめんなさい。今週か来週、アマゾンで予約販売が始まるのでそこでご確認頂けたら嬉しいです。本日も読者の方が良い1日を過ごされていますように。おやすみなさい。えびすみつこ...